ついついお店でカワイイのを見つけると買ってしまう、靴。
とはいえ、そんなに何種類もはけないので、メインで使うの以外はしまっておきますよね。
しかし、久しぶりにはこうと思って出してみると・・・・
「ギャー!カビが~」
なんて。
そんな経験をした人も多いのではないでしょうか。
大切な靴や可愛いデザインの靴がカビで台無しになってしまうのって悲しいですよね。。
デザインが気に入っているものについてはできればまた履きたいですし・・・。
靴に生えてしまったカビをキレイに落とす方法はないのでしょうか。
ということで今回は、靴のカビの落とし方についてまとめました。
カビを発生させない対策などもチェックしていきましょう!
靴にカビが生える原因
靴にカビが生える原因を考えてみましょう。
「しまう前に雨の日に履いたからかな?」
「湿気のこもる奥深くにしまい込んじゃったからなあ・・・」
こんなことを思うかもしれません。
しかし、靴にカビが生える原因ってそれだけじゃないのです。
履いていた間の汗や熱
実は雨が降っていなくても普通に履いているだけで靴の中には熱気がこもり、湿気に繋がります。
革靴だけではなく素足で履くサンダルなども汗が染み付きやすいので要注意です。
汗だくになった靴をそのままにしておくと白カビや黒カビが発生することも多いです。
帰ってきてすぐに靴箱もNG
また、湿気がこもった靴や汗でベタベタのサンダルをすぐに靴箱や収納扉の中にしまうのもカビの元です。
靴箱というのは通気性の悪い密閉空間なので、カビ菌が繁殖しやすい環境となっています。
収納するのであれば程度乾いてからしまうようにしましょう。
効果的な靴のカビの落とし方!
ではさっそく靴に付いてしまったカビの落とし方をいくつか紹介していきましょう。
水で洗い流すのはNG!
カビの生えた靴は水洗いて一気にカビを落としたくなりますよね。
「じゃばーッ!」
と、強い水圧で水洗いしてしまえば、カビも洗い流してキレイになりそうなもの。
すぐにできるし、もっとも簡単な気がします。
が!!
実はこれはやってはいけないこと。
水に濡らしてしまうとさらにカビが繁殖しやすくなりますし、革靴などは濡らすことで駄目になりやすくなってしまいます。
カビの生えた靴に水洗いはNGですので止めましょう!
靴に生えたカビの落とし方
基本は乾いた布で拭く!
基本的には乾いた布でこすってカビをはがすのが有効です。
ただこの方法は白カビや緑カビには有効ですが、黒カビは根が深いので抜きとれない可能性もあります。
また、ベロア素材の靴などはこすり過ぎると剥げてしまう可能性もあるので気を付けるようにしましょう。
エタノールを使う
布でカビを拭き取った後はエタノールを染み込ませた布でさらに拭きましょう。
エタノールはカビの根を破壊しカビ予防する効果があるのでおすすめです。
ただ、エタノールを使った後は風通しのいい場所で乾かすようにしましょう。
靴用のカビ取りクリーナー
靴用のカビ取りクリーナーもカビ取りにはおすすめです。
特に革靴などにはクリームタイプのクリーナーを付けてスポンジでこすると良いです。
ものによってはニオイがきついので玄関かベランダなどで使用するようにしましょう。
漂白剤も効果あり
スニーカーや上履きのような靴には漂白剤が有効です。
漂泊効果はもちろんですが、漂白剤というのは殺菌効果があるのでカビ菌防止にも役立ちます。
ただ、原液そのままだと濃いので少し水やお湯で薄めてからブラシやスポンジに付けて優しくカビ部分をこすりましょう。
まとめ
今回は靴に生えてしまったカビの落とし方について紹介しました。
靴って意外とカビが生えやすいモノです。
白く汚れていても、
「どっかでホコリが付いたかな?」
くらいに思ってしまいそうですが、こすってもなかなか取れない場合はカビの可能性が高いです。
カビは水や湿気があるところに発生するので、撥水スプレーや防水スプレーを靴に掛けておくのもカビ予防には効果的です。
せっかくの靴をダメにしないように、こまめなメンテナンスを心がけるようにしましょう。
今回は以上です。
ご参考になりましたら幸いです。
(*゚ー゚*)ノ