掃除・収納

壁汚れ落とし方!子供に落書きされたらどうする?

家の壁がシミやカビで汚れてしまうことってありますよね。

さっと拭き取って消えるものであれば良いですが、頑固に壁に残ってしまったり、薄くなっても消えない汚れもあります。

そういった汚れはどうやって落としたらいいのでしょうか。

たとえば、小さい子供がいる家だと壁に落書きされちゃうこともありますよね。

ウチもやられたことある~

という家も多いのではないでしょうか。
(^^;

null

賃貸の場合などは、あまり汚してしまうと出ていく時にお金をたくさん取られてもイヤですよね・・・。

壁の落書きの効果的な消し方があれば試してみたいところ。
ということで今回は壁汚れの落とし方についてまとました。

汚れを落とすのに効果的な掃除アイテムもチェックしていきましょう!

重曹

重曹というのはアルカリ性なので酸性の汚れを中和して落としてくれます。

油汚れなどの賛成の汚れには向いていますし、タンパク質を壊す効果もあるので壁にポツポツと発生してしまったカビなどにも有効です。

重曹を水に溶かした重曹水を壁にスプレーして汚れを落とすのも効果的ですし、コンクリートの壁であれば重曹と少量の水を混ぜて重曹ペーストを作り、気になる部分に塗り込むと、さらに汚れが落ちやすくなります。

セスキ炭酸ソーダ

セスキ炭酸ソーダも重曹同様にアルカリ性の掃除アイテムです。

重曹に比べて洗浄力が高いので重曹では取れないような頑固な汚れにも効きます。

ただ、本当に刺激が強いので肌に直接触れないようにゴム手袋などを付け、マスクや眼鏡などでカバーするようにしましょう。

布巾に染み込ませて壁を優しくこすると、汚れがスッキリ落ちていきます。

メラミンスポンジ

最近「レック 激落ちくん」などで話題になっているメラミンスポンジも壁の汚れ落としに役立ちます。

どんな汚れでもキレイに落としてくれて、壁以外にもガラスやステンレスシンクの掃除にも使えます。

ここでは、メラミンスポンジの特徴についてちょっとみていきましょう。

樹脂でできている!

メラミンスポンジはメラミンという固い樹脂でできています。

スポンジというとふわふわのイメージがありますがメラミンスポンジは細かい樹脂が集まってできているので頑固な汚れをこすり落とすことができます。

細かい網目で汚れを絡めとる!

メラミンスポンジは細かい網目をたくさん作り、小さな穴や隙間が無数に開いています。

その網目が細かい汚れを絡めとるので効果的に汚れを落とすことができます。

もちろんメラミンスポンジ自体も汚れてしまいますが、元々メラミンスポンジは使い続けると削れて小さくなります。

消しゴムのように汚れを消して、なくなったらまた購入するというタイプの掃除アイテムです♪

洗剤いらず!

メラミンスポンジは細かい網目で汚れを絡めとるというシステムなので洗剤を使わなくてもキレイになります。

洗剤がいらないので刺激の強い薬剤で手が荒れる心配もありません。

家の壁に使う際は要注意!

ただし、家の壁に使う際は注意が必要です。

というのもメラミンスポンジは汚れを削り落とすような掃除道具なので、柔らかい壁やコーティングされている壁などを掃除すると剥げてしまったりへこんでしまう危険性があります。

コンクリート打ちっぱなしの壁や固い材質であればメラミンスポンジが使えます。

壁汚れ職人

壁汚れ職人は壁やクロス壁専用の洗剤で、しつこい汚れやシミを浮かせて落としてくれる性質があります。

タバコのヤニ、黒ずみ、擦り跡などに効果がありますよ。スプレータイプでシュッと吹きかけて、汚れを浮かしてから拭き取ります。

ただ、汚れには酸性、アルカリ性があり、洗剤の性質によってよく落ちるものと落ちないものがあります。

壁汚れ職人はヤニなどの酸性の汚れには効果的でも、アルカリ性の汚れは落ちにくいので注意が必要です。

子供に落書きされたらどうする?

あとは、ありがちなのが小さい子供が壁に落書きしちゃうこと。

この汚れはどうやって掃除したらいいのでしょうか。

色鉛筆やクレヨン、マジックなどで書かれた場合、それぞれの掃除方法を紹介していきましょう。

色鉛筆やクレヨン

色鉛筆やクレヨンというのはロウでできているので壁の凹凸に入り込んでしまい、拭いてもなかなか取ることができません。

ロウというのは熱すると柔らかくなる性質があるのでお湯で絞った雑巾で拭いたり、ドライヤーで熱してから拭き取ると効果的です。

また、クレヨンなどは油分も多いので食器洗い用洗剤を吹きかけると油分が浮いて取れやすくなります。

マジック

子供が油性マジックで壁に落書きしちゃうこともあります。

水性ならばまだよかったのに・・・

なんて思ってしまいますが、そんなときには消毒用エタノールが有効です。

布巾やキッチンペーパーにエタノールを染み込ませてマジックの部分に当てます。

しばらく当ててから拭き取るとマジック跡がキレイに取れます。

また、除光液で少し浸けておくと取れやすいくなったり、レモンのしぼり汁でも落とせることがあります。

まとめ

今回は壁汚れの落とし方について紹介しました。

壁は人の目に触れる部分ですし、汚れたままにしておきたくないですよね。

重曹やセスキ炭酸ソーダ、壁汚れ職人など効果的な掃除アイテムはたくさんありますが、汚れの種類によって落ちる、落ちないがあるので、汚れがどんな性質なのか見極める必要があります。

アルカリ性の汚れは酸性洗剤で中和できますし、酸性の汚れはアルカリ性で中和できます。

汚れてしまった壁が、何で汚れているのかをチェックして、それぞれの汚れにあった掃除アイテムを使用するようにしましょう。

今回は以上です。
ご参考になりましたら幸いです。
(*゚ー゚*)ノ