生活

帯祝いの金額の相場はいくら?のし袋の書き方も紹介

帯祝い

なんだか聞いたことはある

という人は多いかと思います。

最近ではやらないという人も多いようですが、帯祝いとは妊婦さんとお腹の中の赤ちゃんの健康を願うお祝いの儀式のことです。

でもなぜ帯祝いというのでしょうか。
詳しいやり方やどのようにすればよいのでしょうか。

null

また、帯祝いとして妊婦さんのいるお家にお祝い金を贈ることもあります。

妊婦さんとの関係性にも寄りますが、大体どのくらいの金額を包むものなのでしょうか。
ということで今回は帯祝いの金額についてまとめました。

いざというときのために金額の相場や、のし袋の書き方などを知っておきましょう。

帯祝いとは

帯祝いというのは妊婦さんの安定期に入る5ヶ月目の戌の日に、安産を祈願して行う儀式のことです。

別名・着帯式ともいいます。

    別名

    着帯式



健康な子供が生まれてくるように岩田帯と呼ばれる帯をお腹に巻き、その状態で妊婦さんと一緒に安産祈願の神社に行くというのが一般的なお祝い作法です。

なぜ戌の日かというと犬というのは多産でお産が楽だといわれているので、古くから安産のシンボルとされてきました。

安産で有名な水天宮などにも犬の置物が飾ってあります。

安産の犬にあやかって無事に健康な子を産めますように、という意味があります。

帯祝いの儀式は土地や時代によってやり方や作法に違いがあり、帯を撒く役目も母親であったり、であったり、多くの子宝に恵まれた女性であったりといろいろです。

また、帯祝いの儀式の後に親戚一同で祝い膳を囲むこともあります。

この帯祝いは歴史の古い儀式で、古事記の中で神功皇后が腹帯を巻いていたことが由来だとする説もあります。

また、実際に妊婦の腹に帯を巻いている絵が載った書物なども多く残っています。

null

ただ、江戸時代のある時期からは妊婦の腹に帯を巻くのは母子にとって有害だという説をとなえる者も多く、医学的に有益なのか有害なのかは未だ決着が付いていないそうです。

金額はいくらがベスト?

さて、そんな帯祝いですが、知り合いに帯祝いを送りたい場合は、いったいいくらくらい包めばよいのでしょうか。

もちろん、金額については本人の気持ち次第なのですが、相場で言うと妊婦さんとの関係性や親しさで金額に違いが出てくるようです。

帯祝いの金額の相場

妊婦さんの実の親 1万円~3万円
妊婦さんの義理の親 5,000円~1万円
妊婦さんの親戚 3,000円~1万円
妊婦さんの友人 3,000円~5,000円
妊婦さんの上司 5,000円~1万円
旦那さんの上司 5,000円~1万円

関係性が親しい場合や妊婦さんよりも目上の方は金額が高くなる傾向があります。

また、妊婦さんの直接の知り合いでなくても旦那さんの直属の上司から帯祝いをいただくこともあります。

また出産に関係するお祝い事なので死や苦しみを連想させる4や9の付く金額は避けましょう。

のし袋の書き方

帯祝いののし袋を書く際は表面に「帯祝い」「岩田帯」「祝い帯」などと書きます。

  • 帯祝い
  • 岩田帯
  • 祝い帯


  • 市販ののし袋で表面に「祝」「寿」と書いてあるものはそのまま使用しても大丈夫です。
    親戚・友人ではなく会社関係者などに贈る場合は「御帯」「御祝」などと書いた方が丁寧です。

    下面には名前を書いて夫婦連盟の場合は夫の名前と妻の名前を書きます。

    職場や友人の何人かでお祝いを出す場合は○○一同などの書き方が多いですね。



    妊娠は結婚などとは違い何度あっても良いお祝い事。

    そのためのし袋の水引きは「蝶結び」を選びましょう。

    1度切りが良いとされる結婚、結納などのお祝いは一度結んだら外れない「結びきり」の水引きを選びます。

    まとめ

    今回は帯祝いの金額について紹介しました。

    最近ではあまり帯祝いなんて聞きませんし、家に妊婦さんがいないとあまりピンとこないかもしれません。

    しかし、帯祝いは医学的に有益という説もあり、帯を巻くことはお腹を保護し、胎児の位置を安定させる効果があるとされています。

    近年では帯の代わりに腰痛用のコルセットや、可愛らしいマタニティドレスなどを贈る場合も多いです。

    今回は以上です。
    ご参考になりましたら幸いです。
    (*゚ー゚*)ノ