掃除・収納

フローリングのカビ取り方法!予防もしっかりしてピカピカに!

フローリングの表面にポツポツと変な汚れが・・・
そんな汚れを発見したことはありませんか?

null

それってもしかするとフローリングに生えたカビかもしれません!

お風呂やキッチンシンクに比べたらあまりイメージがないかもしれませんが、実はフローリングというのも状況によってはカビが生えてしまうことがあります。

湿った状態のまま放っておいてしまうとカビ菌は繁殖してしまうのです。

ということで今回はフローリングのカビ取り方法についてまとめました。

カビの取り方はもちろん、いつも清潔なフローリングを保つためのカビ予防もしっかりしていきましょう。

フローリングのカビ取りでNGなこと

フローリングにカビを発見してしまうと、

大変!すぐに取らなくちゃ!

と思って慌てて掃除機をかけてしまう方が多いようですが、実はそれってNG行動です。

というのもカビに向けて掃除機をかけてしまうとカビの胞子が部屋中に飛び散ってしまいます

カビの胞子は壁やエアコンの隙間に入ってさらなるカビを繁殖させてしまいますし、空気中のカビの胞子を吸い込んでしまうとアレルギーになる危険性も高いです。

そのためフローリングにカビを見つけたら掃除機をかけるのは避けましょう。

また、水をかけて水拭き掃除もおすすめできません。

確かにそのときはキレイになりますが、カビというのは水分が大好きなので、フローリングの隙間などにカビ菌と水分が残ったままになってしまうとさらにカビ菌は元気になってカビを繁殖させてしまいます。

フローリングのカビ取り方法

では、フローリングのカビはどのようにして取ればよいのでしょうか。

まず、フローリングにカビを発見したら、ワイパーなどで拭き取ります。

表面のカビを拭き取ったら消毒用エタノールなどで付近に染み込ませてフローリングを拭いていきます。

エタノールには殺菌効果があるのでカビ菌に有効です。

ただフローリングの材質によってはエタノールで表面が剥げてしまうこともあるので隅など目立たない場所で試してから使うようにしましょう。

null

あまり刺激の強いものを使いたくないという場合は重曹がおすすめです。

重曹大さじ1を水に溶かして重曹水を作り、ざっとカビを拭き取ったあたりにスプレーします。

少し置いてから乾いたスポンジなどで優しく拭き取りましょう。
重曹は人体に悪影響ないですし、カビ予防効果があるのでおすすめです。

カビが落ちない場合はどうする?

エタノールや重曹を使ってもなかなか落ちない頑固なカビには市販のカビ取り剤がおすすめです。

もちろんフローリングの材質によっては使えないものも多いですが、刺激が強いものはカビに対しても強い威力を発揮してくれます!

いくつか効果のよいカビ取り剤を紹介していきましょう。

レック 激落ちスッキリ リビング用洗剤

フローリングに使える泡タイプスプレーです。洗浄力の強い界面活性剤が含まれているのでフローリングのカビには有効です。

画像クリックで楽天にリンクします。

カビ取り職人

塩素系洗剤でとても威力が強いことで知られています。

強烈な塩素臭がするのでマスクやゴム手袋は必須ですが、驚きの浸透力でカビの根を除去してくれるカビ取り専用のスプレーです。

画像クリックで楽天にリンクします。

どうしても落ちない場合はフローリングとワックスの間にカビ菌が入り込んでしまっていることもあります。

そうなってしまうと素人ではカビを取り去ることは出来ないので業者に連絡してワックスを剥がしてもらいましょう。

カビを発生させないための予防策

カビを発生させないための予防としては湿気対策が有効です。

フローリングに直接布団を敷いたりしていませんか?

そのまま万年床になってはいませんか?カーペットやラグなどを敷いている場合も敷きっぱなしというのは湿気が溜まる可能性が高いです。

敷物は定期的に干す

天気のいい日はカーペットやラグを外に出して風を通すようにしましょう。

特に湿気がこもりやすい梅雨時期はこまめに干した方が良いです。

布団をフローリングに直接敷いているという方は間にすのこやマットレス、ユニット畳などを挟んで湿気対策するのも重要です。

除湿器も有効

カビを発生させないためには湿気を除去する必要があります。
そのため除湿器というのは有効です。

最近ではエアコンにも除湿機能が付いているのでジメジメして湿気が気になる季節であれば除湿器でカビ対策するのもおすすめです。

まとめ

今回はフローリングのカビ取り方法について紹介しました。

ついついやってしまいがちな掃除機掃除や水拭きというのもNGな場合があります。

ワックスとフローリングの間にカビの根が入ってしまうと拭いても拭いてもカビは出てきてしまいますし、カビ取り剤もあまり役に立ちません。

いろいろなカビ取り剤を買って頭を悩ますよりも業者に頼んでしまった方が時間的にも経済的にもお得な場合もあります。

余計な出費を出さぬよう、普段からこまめにカビ予防対策をしておきたいところですね。
今回は以上です。
ご参考になりましたら幸いです。
(*゚ー゚*)ノ