生活

布団はどこで買うべき?おすすめのお店はココ!

初めての一人暮らし。

これからはティッシュもトイレットペーパーも、自分で用意していかなければいけません。

一人暮らしを始めるといつもあたりまえにあるものだと思っていたものも、ないないずくしで最初はとまどってしまいますよね。

引っ越しが決まって住み始める時に、その日すぐに必要なものがいろいろあります。

その一つが布団ですよね。
(^^ゞ

null

布団はデパートやスーパーの布団売り場にも売っていますが、やはり種類が少ないし、長く使うものなのでせっかくならいろいろ選びたいですよね。

布団のお値段はピンキリですが、そんなにお高くないもので、いろいろな種類が選べるお店といったらどこがよいのでしょうか。

ネット通販で買うのもちょっと怖いので、できれば実際にみて確かめてから購入したところ。

ということで今回は、布団を買うのにおすすめのお店についてまとめました。
それではさっそくみていきましょう!

ニトリ

家具や生活用品といったら、やっぱりニトリですよね。

ニトリの特徴はセット商品がお得なこと。

普通デパートなどで布団のセットを探しても掛け布団、敷布団、カバー、枕くらいしか入っていません。

しかし、ニトリの布団セットなら掛け布団、敷布団、枕、タオルケット、毛布、掛け布団カバー、敷布カバー、枕カバーの8点がセットになっているこれから一人暮らしを始めるときにもってこいなもあります。

しかも8点セット8,324円で購入できるのでお値段的にも嬉しいポイント。

バラバラで買い揃える必要がありませんし、セット商品なので布団とカバーを別々に買ってサイズが合わない・・・なんて心配もないです。

もちろんバラ売りでも買えますが、一人暮らしなどを始めるので布団セットを一気に揃えたいという場合はニトリの布団セットがお得です!

もちろん6点セット、3点セットもあるので、自分に必要なものだけを揃えることもできます。

東京 西川

車で走っている時に見かけたことも多いと思います。
布団といえば有名なのが東京西川

西川は1566年の創業以来450年続く老舗で「ふとんの西川」といわれるくらい日本に馴染んでいる寝具販売店です。

西川の特徴はとにかく種類が多いこと

多くのお客さんに満足してもらうというコンセプト通り、どんな要望にも応えられる豊富な種類の寝具が揃っています。

布団は羽毛布団、合繊布団、真綿布団、麻布団と、素材別に揃っているので肌馴染みの良いものを選ぶことができますし、枕もオーダーメイド枕や意思と共同開発した健康枕などが揃っています。

また、アスリート向けに開発されたAIRなどは多くの野球選手にも愛用されています。

もちろん高級布団やアスリート向けのマットレス、オーダーメイド品はそれなりのお値段になってしまいますが、他では買えない商品が揃っているというのが西川の大きな特徴です。

IKEA

ちょっとおしゃれな印象があるIKEA
家具・インテリア用品店として有名ですよね。

家具のイメージが強いですが布団もしっかり取り扱えてあります。

そして、IKEAの布団は使う人それぞれの好みを考えて、暖かさのレベルと中素材が選べるようになっています。

同じ素材でも夏用冬用など細かく設定が違うので自分に一番合った布団が選べるという特徴があります。

お値段は大体4,000円~12,000円くらいの間で高くはありませんが、セット商品が少ないのでそこまでお得感は感じられないですね。

種類は少ないですが、寝袋など少し特徴的な商品も扱っています。

個人的には、IKEAのあの店内の雰囲気が好きです。^^

ディノス

お金はいとわないから良いものを。

という場合におすすめなのがディノスです。

ディノスの寝具は通信販売には珍しく品質の高さにこだわっています。

ハンガリー産の5つ星高級羽毛布団や、腰の安定感を考えて開発された特殊な吸湿発熱パッド付き敷布団など満足度の高い商品が揃っています。

ただ、品質が良いだけあって掛け布団ひとつ20,000円~40,000円とお高いですし、50,000円を超える敷布団もあり、そういった商品は学生の一人暮らしなどにはあまり向かないかもしれませんね。
(一部の学生さんは迷いもなく変えるかもしれませんが…。)

低価格な商品もないわけではありませんが他店と比べるとお得度は低いです。
高品質を求めないのであれば、他のお店のお布団の方がおすすめです。

まとめ

今回は、一人暮らしを始める時に必要な布団を買うのにおすすめなお店について、用途や特徴べつにまとめてみました。

それぞれに特徴があるので、どんな布団を求めているのか、予算はどのくらいなのかを考えてみて、自分にあってそうだな、というお店でお布団を探してみてくださいね。

null

あまりイメージできないという場合は、予算感にあったお店だけ決めて、実際にいってからお店の人に希望を伝えて選んでもらうと良いですよ。

今回は以上です。
ご参考になりましたら幸いです。
(*゚ー゚*)ノ