掃除・収納

コンロの焦げを落とす掃除方法!重曹を使って油汚れも簡単に落とす!

コンロにこびりついた焦げ跡

なっかなか落ちないですよね~。

毎回大掃除のときに焦げを落とすのが大変~!

という人も多いのではないでしょうか。

null

すぐに落とせばいいのかもしれませんが、忙しいときはついつい放ってしまう。

そうすると焦げはガッチリコンロにくっついてカリカリに乾いてしまうので、こそげ落とさなければいけなくなります。

でもあまり乱暴にこそげ落とすとコンロが傷付いちゃいます。
焦げをキレイに落とす方法にはどんなやり方があるのでしょうか。

ということで今回は、コンロの焦げを落とす掃除方法についてまとめました。

頑固な油汚れを楽に落とせる主婦の知恵をチェックです♪

コンロの焦げや油汚れを落とす準備

コンロの焦げ油汚れを落とす方法はいくつかあります。

いくつかおすすめの道具を紹介していくので家にあるものや使いやすいモノは次回の掃除に取り入れてみてくださいね。

重曹

重曹というのは酸性の汚れを落とすのに向いています。

コンロの焦げ付きや油汚れというのは酸性なのでアルカリ性の重曹が特に効果的なのです。

石鹸

石鹸も重曹と同じくアルカリ性の性質があるので、酸性の焦げ、油汚れには向いています。

さらに汚れを落とす性質である「界面活性剤」という性質があるので掃除方法によっては重曹よりも強力な効果を発揮してくれます。

洗剤

洗剤はもともと油汚れを除去するための製品なので油汚れがこびりついたコンロを掃除するには向いています。

アルカリ性と書いてあるものがおすすめです。

クリームクレンザー

クレンザーはコンロの掃除には定番の道具ですよね。
強力なので焦げや油汚れを浮かして落としてくれます。

あまりにも強力過ぎてニオイや手の荒れなどが気になるという方はクリームクレンザーを使いましょう。

キッチンペーパー

キッチンペーパーは焦げに対して浸け置き掃除する際に使います。

その他にも汚れを拭き取ったりするのにも便利ですし、ティッシュよりも厚みがあるので使いやすいです。

歯ブラシ

普通のブラシでもいいのですが、あまり固いブラシだとコンロが傷ついてしまう可能性があります。

なので小さめの歯ブラシを用意しましょう。

これであれば細かい部分も掃除しやすいというメリットがあります。

焦げの落とし方

それではさっそく焦げの落とし方をみていきましょう。

少しの焦げ跡であれば洗剤クレンザーを泡立てて何回かこすればキレイに落ちてくれます。

それでも落ちない場合はコンロの焦げが気になるところに重曹を振りかけてキッチンペーパーを敷き、その上から少量のお湯をかけてパックした状態で1時間程度置きましょう。

たっぷりと重曹に浸けた後であれば焦げが浮くので掃除がしやすくなります。

油汚れの落とし方

焦げの落とし方と同様で洗剤クレンザーが有効です。

コンロの五徳やガスの近くなど細かくて掃除しにくい場所は歯ブラシを使って掃除しましょう。

null

油がこびりついてなかなか取れないという場合はガスコンロを少し温めるのも有効です。

火を点けて全体を少し温めた状態で冷める前に掃除すると汚れがスルリと落ちてくれます。

コンロ汚れの予防方法

焦げや油汚れの掃除方法は分かりましたが、一番良いのはコンロが汚れないことですよね。

効果的なコンロ汚れ予防方法を紹介していきましょう。

コンロ焦げ防止シート

最近ではコンロの焦げ付きを防止するシートが販売されています。

コンロの周りにだけ貼り付ける丸い形のものもあれば、コンロ全体に張り付けるシートもあります。

シートでカバーすれば汚れ防止になりますよ。デザインや色も豊富なのでチェックしてみて下さいね。

ガラストップタイプを選ぶ

最近ではガスコンロの材質も様々で、ガラストップタイプという種類は汚れがこびりつきにくく、サッと拭き取るだけですぐに掃除することができます。

キッチンリフォームの際はちょっとお高いですが毎日清潔なキッチンを保てるのであれば損はありませんよ!

小まめな掃除

油汚れや焦げ付きというのは放っておくからこびりついてしまうわけで、汚れてすぐに掃除をすればそこまで大変ではありません。

毎回掃除するのが大変なのであれば週1でもコンロ掃除の日を作って掃除をすればコンロを長くキレイに使うことができます。

まとめ

今回はコンロの焦げを落とす掃除方法について紹介しました。

コンロにこびりついた焦げは頑固ですが、アルカリ性で酸性を中和させるという科学的な技を使えば意外と簡単に落ちてくれます♪

「ペットや子供に悪影響だから洗剤やハイター、クレンザーはちょっと・・・」

という場合は重曹やお米のとぎ汁、ミカンの皮なども洗浄効果があるので試してみてくださいね。

今回は以上です。
ご参考になりましたら幸いです。
(*゚ー゚*)ノ