掃除・収納

服のカビの取り方!重曹やエタノールでスッキリ落とす!

気に入っていた服にカビが生えた!

これに気付いた時ってショックですよね。。。

特に雨でぬれてそのままにしてしまったり、押し入れに入れっぱなしで放っておくとカビになっていることが多いです・・・。

null

気に入っている服の場合はなんとかカビを取ってまた着たいですよね。

しかし、そんなことは可能なのでしょうか。
カビ臭さなどはしっかり摂れるのでしょうか。

ということで今回は、服に生えてしまったカビの取り方についてまとめました。

それではさっそくみていきましょう!

服についたカビの取り方

服についてしまったカビはどうやって取ったらいいのでしょうか。

おすすめの方法をいくつかみていきましょう!

重曹

カビの汚れには重曹が効果的です。

なぜかというと、重曹というのはアルカリ性なのですが、これがカビの表面にできるタンパク質を壊すのに効果を発揮してくれるます。

やり方としては、まずカビを叩いて落としてみましょう。
根の浅い白カビや緑カビであれば叩いて落ちることもあります。

落とす際は部屋の中でやるとカビ菌が室内に蔓延してしまうので外かベランダなどでやるようにしましょう。

次に重曹をお湯で溶いた重曹水を作って服のカビが気になるところにスプレーします。

そのまま布やスポンジでトントン叩いてカビを除去します。

それでも落ちない場合は重曹水に浸けて1、2時間置いておきます。
カビが除去できたらそのまま洗濯をしてカビ取り完了です。

ただ、注意したいのが服の素材。

羽毛や動物の皮などはタンパク質を含んでいるので重曹に浸けることで変形したり溶けたり、変色する可能性もあるので気を付けるようにしましょう。

エタノール

エタノールには消毒効果がありカビを取り去ることができます。

ブラシ
にエタノールを付けて軽く叩いていきましょう。

白カビや緑カビであればエタノールでブラッシングしただけで落ちることも多いので、落ちた場合はハンガーにかけて乾かしておきましょう。

黒カビの場合は根が深いので落としてから1回洗濯した方が完全にカビを除去できます。

塩素系漂白剤

漂白剤には殺菌作用があるのでカビ菌を除去するのには最適です。

漂白剤をぬるま湯に溶かしてから衣服を浸しましょう。
1、2時間浸してから洗濯機に入れます。

ただし、中には漂白に向かない素材の服もあるので気を付けるようにしましょう。

服にカビが生える原因

カビは湿気や高温を好むので梅雨時期や夏場などは気を付けなければいけません。

濡れたまま置いておいたり、湿気のこもる場所に衣服を詰めておくとカビが生えてしまうことも多いです。

ただし、水気や湿気だけでなく汚れた衣服をそのまま置いておくというのもカビの発生につながります。

null

というのも、人の皮脂や髪の毛はカビ菌の栄養になりやすいからですね。

つまり、清潔を心がけることはカビ予防にもなります。

カビが生える前にやっておくべき予防方法

押し入れやクローゼットの通気性を良くする

押し入れやクローゼットの中に湿気がこもってしまうとカビが発生しやすくなるので、定期的に換気をして空気を通すようにしましょう。

また押し入れの場合は下にすのこを敷くなどの工夫が必要です。

除湿剤・乾燥剤を使用する

市販の除湿剤・乾燥剤もカビ対策にはおすすめです。

長期間持つものではありませんが、押し入れの隅に置いておいたり衣服の間に入れておくことで湿気を防ぐことができます。

効果がなくなったら取り替えればいいですし、何個か入って500円~1,000円で販売しているのでコストパフォーマンスも良いです。

まとめ

今回は服に生えてしまったカビの取り方について紹介しました。

黒い服に白カビなどが生えると目立ちますし、不潔に見えますよね。

根の浅いものなら重曹水をかけてこするだけでもOKですし、黒カビなど根の深いものなら漂白剤で取った後に、さらに洗剤+漂白剤で洗濯するようにしましょう。

今回は以上です。
ご参考になりましたら幸いです。
(*゚ー゚*)ノ