キッチン用品

抗菌まな板を徹底比較!パルト、くりやびと、クリーンスターでおすすめは?

これまで、まな板の種類といえば、
プラスチック製や木製が主流でした。

しかし、プラスチック製も木製もそれぞれ一長一短。

デザインが豊富でリーズナブルだけど、汚れやすいプラスチック製
本格的だけど、お手入れしないと黒カビだらけになってしまう木製

何かしらの不満がありました。

でも最近では、まな板自体に抗菌剤を練り込み、
汚れにくさを強化したゴム製の抗菌まな板があります。

  • お手入れの楽さ
  • 衛生面の良さ
  • 包丁の切りやすさ


  • など、ゴム製ならではの良さが光ります♪

    null

    でも、いざ使ってみようとすると、
    どこのメーカーのものがよいのか迷ってしまうもの。

    と、いうことで!

    今回は、話題のゴム製抗菌まな板について、注目の3商品をご紹介します。

    雑菌が付きやすいまな板

    現在、まな板の種類は大きく分けて3種類あります。

    プラスチック製

    1つ目は、プラスチック製

    プラスチック製は、価格が安く、カラフルで色の選択肢も多いのが魅力。
    一方、プラスチック製は、黄ばみや、傷がつきやすいのが難点です。

    ゴム製

    2つ目は、ゴム製

    ゴム製は、抗菌加工でカビがつきにくく、手入れも楽なのが魅力。
    一方、重さやゴムのニオイが苦手という人もいるのが難点です。

    木製

    3つ目は、木製

    木製は、包丁との相性が最も良く、食材が滑りにくく、切りやすいのが魅力です。
    一方、お手入れが大変で、少しでもサボると黒カビが出やすことが難点です。

    ※特に木製の場合、使用されている材質によってはアレルギーが出る場合があるので注意が必要です。

    ヒノキなどのアレルギーが心配な人は、必ず購入前に材質も確認しておきましょう。

    null

    それではここからはさっそく、抗菌まな板としておすすめな
    3つのメーカーを紹介していきましょう。

    パルト

    抗菌まな板「パルト」は、ダイキョーから発売されています。

    現在の抗菌まな板の主流である、まな板に抗菌剤が練り込むという手法は、ダイキョーが最初に開発。

    「パルト」は、抗菌まな板の元祖とも呼べる存在です。

    サイズによって、7,000円~10,000円程度の価格帯。

    研磨シートが同梱されているのがポイントです。

    材質は、以下の通り。

    材質

  • 合成ゴム
  • ポリプロピレン
  • ポリエチレン
  • 無機質系抗菌剤
  • 酸化チタン


  • 食器洗浄機や熱湯消毒はNGとなっています。

    重さは約1kg
    まあまあの軽さですね。

    いくつか口コミをまとめました。

    良い口コミ

  • 木の感覚で包丁の刃当たりが良い
  • 抗菌効果が長続き
  • 臭いや汚れがつきにくい

  • 悪い口コミ

  • しっかり手入れをしないと黒カビなどが出る


  • 汚れが付きにくいのはうれしいポイントですね。
    ただ、黒カビなどは注意したいところです。

    くりやびと

    抗菌まな板「厨人(くりやびと)」は、パーカーアサヒから発売されています。

    「厨人」(くりやびと)は、業務用まな板を小型化したのが特徴です。

    サイズは【標準型】【特大型】【小型】の3種類で、通常価格は8,900円から。

    重量が他の抗菌まな板に比べて重いので注意が必要です。

    というのも標準型で約1.6kg
    特大型になると約2kgもあります。

    材質は、合成ゴム(銀系抗菌剤)

    食器洗剤器や乾燥機の使用はNGです。

    こちらもいくつか口コミをピックアップしてみましょう。

    良い口コミ

  • 安定感があって使いやすい
  • 包丁さばきが楽
  • 魚を捌いても臭いがつきにくい

  • 悪い口コミ

  • 標準型と特大型は重い


  • 重いのはデメリットですが、やはり重い分、安定感があります。
    しかし、匂いが付きにくいというのはポイント高いですね!

    null

    クリーンスター

    抗菌まな板「クリーンスター」は、テクノ月星から発売されています。

    「クリーンスター」は、新素材合成ゴム「エラストマー」を使用しているのが特徴です。
    サイズは「大」と「小」の2種類。

    通常価格で比べると、

    価格

  • 小は6,500円
  • 大は8,500円


  • 材質は、合成ゴム(エラストマー)で作られています。

    こちらは食器洗剤器や乾燥機の使用がOK!

    「パルト」や「厨人」(くりやびと)は、食器洗剤器や乾燥機の使用が不可なので、この辺は大きな違いですね。

    重さは約1,2kg

    こちらも口コミをいくつかみてみましょう。

    良い口コミ

  • 耐久性が高い
  • サイズ感が良い
  • 衛生的で汚れにくい

  • 悪い口コミ

  • 食器洗浄機が可能だったので使ってみたら、反ってしまった


  • 長持ちするのはうれしいですね~。

    キッチンの環境にもよりますが、
    サイズ感も意識されて作られているようです。

    ただ、大丈夫とは書いてあっても、
    食洗器で洗うと歪んでしまうこともあるようですね。

    雑菌を残さないために

    まな板の雑菌を残さないために抑えておきたいポイントが2つあります。

    まな板のキズの中に雑菌がいっぱい!

    実はまな板で最も雑菌が多いのは包丁で出来たキズの中
    食材の汚れがつきやすく、ちょっと洗っただけでは簡単に落ちません!

    まな板に重曹をかけたり、除菌効果の高い洗浄剤を使って、キズの中の汚れまでもしっかり汚れを落とすようにしましょう。

    熱湯消毒は「洗浄後」が重要

    除菌をするのに熱湯消毒は有効な方法です。
    しかし、熱湯消毒をするにはタイミングが重要です。

    肉や魚などのタンパク質を切った直後に、熱湯消毒をしてしまうと、熱でタンパク質が固まり、汚れが落ちにくくなってしまいます。

    そのため、熱湯消毒をするのであれば、必ず汚れを落とし、綺麗に洗浄した後にしましょう。

    まとめ

    まな板は、キズが目立ち汚れが取れにくくなった時が、交換の目安と言われています。

    今回紹介した抗菌まな板の中で、私が一番使ってみたいのは、

    くりやびと」。

    通販生活で私の大好きな「水滸伝」の作者・北方謙三さんが、釣りに出かけて船上で魚を捌く時に「魚の臭いが残らない」と愛用している記事を読んでから気になっていたんです!

    ママタレさんとかは、正直、お仕事で宣伝広告とかに出ている感じで、商品紹介をしても、いかにも「言わされている」感があるけど。

    北方謙三さんって、商品の宣伝とかあんまりしていないし、何よりも商品の良さを「言わされている」感がない!

    辛口なイメージがある北方謙三さんが褒めるくらいですから、ちょっと価格が高くてもやっぱり物もよさそうですよね!

    今回は以上です。
    ご参考になりましたら幸いです。
    (*゚ー゚*)ノ