キッチン用品

缶切りが無いときの代用品!スプーン以外には何がある?

缶詰めを開けたい!

なのに・・・・。

缶切りが無い!!

そんな経験はないでしょうか。

null

普段、缶詰めを食べない場合や一人暮らしを始めたての時って、手元に缶切りを用意していなかったりしますよね。

しかし、急に缶詰めを貰っちゃったときなど、いったいどうしたらいいのでしょうか。

缶切りの代わりにスプーンを使って缶詰めを開ける方法が有名ですが、具体的にはどうやって開けたらいいのでしょうか。

また、スプーン以外にも代用できるものはないのでしょうか。

ということで今回は、缶切りが無いときの代用品についてまとめました。
普段、家やキッチンにあるもので代用できるものを紹介していきます。

スプーンで代用する方法

ではまずは、スプーンを使って缶を上げる方法をみていきましょう。

開け方

1.

缶詰めと金属のスプーンを用意します。華奢なものよりは大きなカレースプーンなどが望ましいです。

2.

スプーンで缶詰めのふちを圧力をかけながら何回もこすります。柔らかい缶詰めであればべコベコと凹み始めます。

3.

こすり続けると小さな穴が空くので、その穴にスプーンの先端を入れます。

4.

缶詰めのふちに沿ってスプーンを揺すりながらスライドさせて穴を大きくしていきます。

5.

缶詰めのふちをぐるりとスプーンで引き裂いたら、スプーンを間に入れテコの原理でフタを開けます。



もちろん缶詰めによって固さなどが違うので、すぐに開けられるときと時間のかかるときがあります。

フタを開ける際には手を切らないように注意しましょう。

動画の方もご参考にしてくださいね!

スプーン以外で代用する方法

では次に、スプーン以外で缶切りの代用になるものをみていきましょう。

ナイフを使う方法


ナイフ
を使った缶開けはアウトドアなどでよくやる方法です。

ナイフの先端を缶詰めのふちに当てなぞります。

それから何度かなぞっていると缶詰めに穴が開くのでナイフを差し込んでどんどん切り裂いていきましょう。

切り込みが一周したらOKです。あまり大きすぎるナイフだと一周させる際に使いにくいのでペティナイフなどがおすすめです。

ハサミを使う方法

ハサミもナイフ同様に刃先を缶詰めのふちに当てて使います。

ハサミを開いた状態で押し当て、刃先で穴を開けます。その隙間にハサミを差し込んでぐるっと切り裂いていきましょう。

華奢なハサミだと折れてしまう危険があるので、厚みのあるしっかりとしたハサミがおすすめです。

ドライバーを使う方法

ドライバーで缶詰めのふちに沿ってたくさんの穴を開けます。

そして穴の間を埋めるようにドライバーを動かして、少しずつ穴を大きくしていきます。
ナイフやハサミと両方使いでも上手くいきます。

まとめ

今回は缶切りが無いときの代用品についてまとめてみました。

缶切りというのは鋭い刃が缶詰めのふちに食い込むことで開くので、その原理を利用すればナイフやハサミでも開けることができます。

スプーンを使ったやり方も動画を見ながら練習してみるといざというときに役立ちますよ!

いずれにしても、正規の開け方ではなく、あくまで代用の道具を使って開けますので、怪我には十分に注意しましょう。

今回は以上です。
ご参考になりましたら幸いです。
(*゚ー゚*)ノ