味の良く染みた
おいしいですよね~。
冬の定番メニューですし、最近では夏でも売っています。
コンビニなどでもレジ前に年中おいていますよね。^^
ただ、自宅で味が染み込むまで煮ようと思うと時間がかかって大変ですよね・・・。
「おでんは好きだけど自宅ではちょっと・・・」
という人も多いのではないでしょうか。
(^^;
と、そんな方に朗報です!
実は、圧力鍋を使えば短時間でよく味の染みたおいし~いおでんを作ることができるのです!
ということで今回は、圧力鍋を使ったおでんの作り方をみていきましょう。出汁をたっぷり染み込ませた大根や豆腐、色の付いたたまごなど、おいしくできるおでんの作り方をチェックしていきましょう。
圧力鍋を使ったおでんの作り方
大根:1/2本
豆腐:1丁
卵:4個
こんにゃく:1枚
ちくわ:1本
ちくわぶ:1本
さつま揚げ:2枚
むすび白滝:4個
だし汁:800cc
醤油:大さじ2
みりん:大さじ2
塩:適量
1.
大根は4、5cm角に輪切りして面取りし、十字の切り込みを入れておきます。
2.
豆腐は1/6に切って電子レンジに3、4分かけて水切りします。
3.
卵はあらかじめ茹でてゆで卵にしておきましょう。
4.
こんにゃくは三角に切ってから格子に切り込みを入れておきます。
5.
ちくわ、ちくわぶは食べやすい大きさに切ります。
6.
だし汁、醤油、みりんを圧力鍋に入れて混ぜ合わせたら他の具材もすべて入れます。
7.
強火で沸騰させて圧力がかかったら弱火に切り替えます。
8.
10分間煮続けて圧力が下がったら塩で味を調えてできあがりです。
9.
味を染み込ませたい場合は、いったん冷ましてから再び温め直すと、ぐっと味が具に浸透しますよ♪
大根は面取りすると煮崩れ防止になりますし、十字に切っておくと味が染み込みやすくなります。
豆腐はあらかじめ水切りしておくと出汁がよく染み込みます。豆腐やちくわぶは溶けやすいので鍋の上の方に入れておいて下さいね。
洋風おでんの作り方
鶏もも肉:200g
ソーセージ:4本
じゃがいも:2個
にんじん:1本
トマト:2個
玉ねぎ:1個
卵:4個
キャベツ:1/2個
エリンギ:2本
コンソメ:4個
ローリエ:1枚
黒コショウ:適量
水:800cc
1.
じゃがいも、にんじん、玉ねぎは皮をむき、食べやすい大きさに切ります。
2.
鶏もも肉、キャベツ、エリンギも食べやすい大きさに切っておきましょう。
3.
卵は茹でてゆで卵にしておきます。
4.
圧力鍋に水を入れて具材をすべて入れます。
5.
火にかけてからコンソメとローリエを入れましょう。
6.
沸騰してきたら圧力鍋の蓋をセットします。
7.
圧力がかかったら火を弱めましょう。
8.
そのまま10分煮込んで圧力が下がったらできあがりです。
9.
黒コショウで味を調えましょう。
10.
ポトフのような味わいになるのでチーズなどを入れてもおいしいですよ♪
まとめ
今回は圧力鍋を使ったおでんの作り方を紹介しました。
おでんというと何時間も煮込まないと味が染み込まないというイメージがありましたが、圧力鍋ならなんと10分の加熱でできちゃいます。
味の染み込みにくい大根でもすぐに柔らかくなりますし、丸ごとのじゃがいもだってしっかり火が通るのでふっくらと仕上がります♪
「下の方が焦げてしまうんだけど・・・」
「野菜が煮崩れして溶けちゃう」
という場合は低圧設定にして見ると良いですよ。切り替えがない場合は弱火でなく、とろ火にして調整しましょう。
今回は以上です。
ご参考になりましたら幸いです。
(*゚ー゚*)ノ