「子供が出した洗濯物が泥だらけ~!」
野球やサッカーのユニフォームだと珍しい話じゃありませんよね。
子供がスポーツを頑張っているのは嬉しいですが、洗濯する母の立場としては、
「おおっ。こ、これは・・・。」
とちょっと及び腰になってしまいますよね。。
激しい泥汚れの洗濯物は洗濯機に入れると泥が詰まってしまいそうで、ちょっと不安です。
こういった激しい泥汚れの服などはどのように汚れを落としたらよいのでしょうか。
普通に他の洗濯物と一緒に突っ込んだらマズイのはなんとなくわかりますが、ではどうしたらよいかがわからない。
今回はそんな場合のために泥汚れの落とし方についてまとめました。
どうやって効率的に汚れが落ちるのか。
どんな洗剤を使ったらよいか。
などなど泥汚れをキレイに落とすための手順をチェックしていきましょう。
激しい泥汚れ!洗濯機は使える?
激しい泥汚れのユニフォームやシャツを洗濯機に入れるのは詰まりそうで不安ですよね。
泥というのは水に溶けると泥水になるので粒子が細かければ問題なく排水できることもあります。
実際に泥だらけの子供の洗濯物を何年も洗濯機で洗っているけれど何の問題もないという家庭は多いです。
しかし、泥というのは乾くと固くなってこびりつく性質があるので、排水ホースなどにこびりついてしまうときちんと排水できなくなる可能性があります。
また、泥の中には小さな石なども混じっています。
石は水や洗剤では溶けませんし、ホースや排水口に詰まったり洗濯機自体を傷付ける可能性もあるので、やはり泥だらけの洗濯物は洗濯前にあるていど泥を落としてから洗った方が安心です。
まずは干す
泥というのは濡らすよりも乾かした方が汚れが浮いて落としやすくなる性質があります。
泥の付いた靴などを見ると泥が乾いてパリパリになっていることってありますよね。
乾かすことで泥は効果的に落ちるので、まずは濡らすよりもハンガーに干し、日光に当てて乾かしましょう。
乾いたら叩いて泥のかたまりを落としていきます。
ジャワーで落とす
一旦干して泥を落とした後に、シャワーで残りの泥を落としていきます。
お湯の方が落としやすいのでお湯を出して泥の気になる部分に当てていきましょう。
泥は皮脂や汗を混ざって落ちにくくなっているので、油分を落とす意味でも効果があります。
多少勢いよく洗っても体操着やユニフォームは記事が丈夫なので大丈夫ですよ。
しぶとい汚れには浸け置きを!
干して乾かしてから泥を叩き落としても、シャワーで直接泥を流してもなかなか落ちないという場合には浸け置きをしましょう。
衣服の繊維の中まで入り込んでしまった泥はなかなか落ちないので。洗剤を溶かしたお湯をタライなどに入れて浸け込んでおきます。
2時間~3時間浸けておけば繊維に絡まった汚れも浮いてキレイになります。
おすすめの洗剤
泥汚れを落とすにはどの洗剤が一番おすすめなのでしょうか。おすすめの洗剤を紹介していきましょう。
茂木和哉 泥汚れZ
浸け置き用の洗剤で泥と汗まみれのユニフォームにも、シャワーでもなかなか取れない黒い泥汚れにも効果的です。
バケツやタライなどにお湯で溶かして洗濯物を浸ければ、繊維の奥まで真っ白にしてくれます。
画像クリックで楽天にリンクします。
↓
泥クリヤ
泥汚れに適した洗剤なのでユニフォームや体操着の洗濯におすすめです。
泥が良く落ちるのはもちろんですが、消臭抗菌効果もあるので洗濯後の香りもさわやかですよ!
画像クリックで楽天にリンクします。
↓
手順をおさらい!
では泥だらけのユニフォームや体操着を洗濯する手順をおさらいしていきましょう。
まず、日当たりのいい場所に干して乾燥させます。乾燥した泥を叩き落とすことで余計な泥を排除します。
2.
熱いシャワーを掛けて油分を流して泥を落としやすくします。
3.
洗剤や漂白剤に浸け置きして繊維の奥に詰まっている泥を浮かして落とします。
4.
泥汚れに効果的な洗剤で洗濯します。
5.
日当たりのいい場所に干せば完了です!
まとめ
今回は泥汚れの落とし方について紹介しました。
泥で真っ黒になった洗濯物をそのまま洗濯機に突っ込んでしまうと詰まりの原因にもなりかねません。
また、あまり汚れていると洗い終わった後に泥がついたままになってしまうこともあります。
なので、激しい泥汚れの場合は、いったん干して乾かし、泥をしっかり落としてから洗うとスッキリ綺麗に洗いあがります。
汚れの段階に応じて、渇いた後のシャワー、つけ置きなどしぶとい汚れにはしっかり手順を踏んで泥を落としていくとより効果的です。
なかなか落ちないというばあいは、使う洗剤を変えてみるというのも一つの手です。
今回は以上です。
ご参考になりましたら幸いです。
(*゚ー゚*)ノ