掃除・収納

お風呂の浴槽の白い水垢はどう取る?浴槽をキレイに保つ予防方法も!

お風呂の浴槽

清潔に使っているつもりでもいつの間にか白い痕のような汚れが付いてしまいますよね。

あの白い痕はお風呂の水垢
こすってもなかなか取れなくて困ってしまいます。

null

どうすればお風呂の浴槽の水垢がキレイに取れるのでしょうか。
何か便利な道具やおすすめの掃除方法があるのでしょうか。

ということで今回は、お風呂の浴槽の白い水垢を取る方法についてまとめました。
浴槽をキレイに保つ予防方法についても要チェックです!

風呂の浴槽の白い水垢について

お風呂の浴槽の水垢ってなんであんなに頻繁に付いてしまうのでしょうか。

浴槽を洗剤でキレイに洗っても、次の日にはうっすら水垢が付いていたりしますよね。
水中のホコリとか汚れのせいなのでしょうか。

・・・・・・・

水垢というのは水に含まれるのカルシウムマグネシウムが浮き出て結晶化したもの。

特に硬水にはカルシウム、マグネシウム、炭酸水素塩、塩などが含まれているので、それらの成分が石灰となって浴槽にへばりついたものが水垢です。

「垢」という言葉が付いているのでなんだか汚いもののように思えますが、実は不衛生なものではありません

しかし、見た目が白っぽくて粉をふいているので、見た目的にはよいものではありません。
やっぱりキレイにできるものならばキレイにしたいですよね。

風呂の水垢の落とし方

ということで水垢を効果的に落とす方法をみていきましょう。

バスマジックリンなどの浴槽用洗剤を使う

浴槽用洗剤は水垢を落とすのに効果的です。

ただ、防カビに効果の高い洗剤と、水垢や皮脂汚れに効果の高い洗剤があるので、水垢に効果のある方の洗剤を選ぶようにしましょう。

浴槽洗剤使っているけどあまり効果が無い

という場合はクリームクレンザーで気になる部分を重点的にこするおちてきますよ!

重曹を使う

もう1つの方法が重曹を使った方法。

重曹も浴槽の水垢落としに効果的です。

残り湯の入った状態の浴槽にカップ1杯分の重曹を入れて、そのまま一晩浸けておきます。

翌日になったら重曹を流してスポンジでこすれば、しつこかった水垢がキレイに流い流せます。

もしそれでも水垢が落ちない場合は重曹に少量の水を溶かして重曹ペーストを作り、気になる部分に塗っておきましょう。

時間がたってからこすれば、さらに落ちやすくなっています。

お酢を使う

重曹を使っても水垢が落ちない場合は、お酢を使って落とすという方法もあります。

お酢にはが含まれているので酸のパワーで水垢を落とすことができます。

お風呂の残り湯に少量のお酢を入れて一晩置き、翌日にスポンジで浴槽を洗いましょう。

どうしても水垢が落ちない場合は空の浴槽にそのままお酢の原液をかけるという方法もありますが、お酢の酸というのはとても強力なので浴槽の表面を傷めないよう、注意が必要です。

浴槽をキレイに保つ予防方法

これでバッチリ水垢は取れましたが、できれば水垢が付かないように普段から予防を心がけておきたいもの。

ここでは、浴槽をきれいに保つおすすめの方法をいくつか紹介していきましょう。

浴槽の水を拭き取る

水垢というのは水の中の不純物が結晶化してしまうことで起きます。

つまり、お風呂から上がったあとに、浴槽に付いた水をこまめに拭き取って、乾いた状態を保っておけば水垢がこびりつくのを防ぐことができます。

null

体をふいた後にそのままついでにタオルで拭いてしまうという大着な方法をとる人もいますが、これだとタオルの毛が付いてしまう場合があるので、できればスポーツ用のしぼれる特殊素材タオルなどで拭くとさらに良いです。

重曹で予防しておく

先ほど、水垢を落とすために使った重曹ですが、これは実は予防にも使えます。

重曹をふくませた重曹水を作り、浴槽にスプレーしてから拭き取ると水垢の再発防止になります。

まとめ

今回はお風呂の浴槽の白い水垢を取る方法について紹介しました。

白い水垢の正体は石灰なのでした。

確かに浴槽の表面に粉っぽく浮いていることがありますよね。

バスマジックリン等の洗剤でも効果的ですが、あまりに強力過ぎる洗剤を使いたくないという場合は重曹やお酢を使うとより安全です。

今回は以上です。
ご参考になりましたら幸いです。
(*゚ー゚*)ノ