お味噌汁やスープを作るのに欠かせない道具、お玉。
しかしこのお玉。
収納場所ってどうしています?
引き出しに入れることもできますが、お玉の丸い部分が引っかかってじゃまだったりしますよね。
どこかに引っ掛けるという方法もありますが…。
ということで今回は、お玉の収納についてまとめました。
「お玉ってどうしまうのが一番良いのかな?」
と悩んでいる場合のご参考にしてください。
お玉の収納場所について
お玉の収納場所としては引き出しにしまうか、フックに引っ掛けるかの2つが多いかと思います。
引き出しに収納できればキッチンはすっきりとしますし、お玉の持ち手側はフックや穴が付いていることも多いので引っ掛けることを想定して作られているものもあります。
実際にこの2通りの方法でお玉を収納しているという方も多いと思いますが、生活しているうちにいろいろな問題が出てきますよね。
ということで、ここではお玉のさまざまな収納方法についてみていきましょう。
引き出し
引き出し収納のメリットは周りから見えないというところが大きいです。
目から見えないのでキッチンがスッキリとします。
それに引き出しに入っていればホコリや油が付くこともないので衛生面でも嬉しいですよね。
しかし、あまり高さのない浅い引き出しにお玉を収納してしまうとお玉の丸い部分が引っかかって閉まらなくなってしまうこともあります。
それに引き出しの中はスペースが限られるので大きなお玉が入っていると邪魔になってしまうこともありますよ。
引っ掛ける
お玉を引っ掛ける収納はスペースの節約になります。
フックに引っ掛けるだけなので場所は取りませんし、使うときにすぐ手に取れるというメリットもあります。
しかし、ほこりや油が付いたり水滴が垂れたりと衛生面がちょっと気になりますよね。
それにフックがなければ引っ掛けることができないのでフックがない場合は、別でフックや引っ掛ける棚などを買って取り付ける必要があります。
引っ掛かっているだけなので不安定で、はずれて落ちる心配があるというのもちょっとしたデメリットですよね。
あと、フックを別途用意して使ってる場合、お玉を取るとたまにフックが「チリーン」とコンロ回りに落ちるのもちょっとストレスだったりします。
お玉スタンドを使う方法
最近では「お玉スタンド」なる商品が売っています。
お玉スタンドとはお玉を立たせた状態で支えてくれるスタンドのこと。
で、お玉の丸い部分を下にしてそのままテーブルの上にも置くことができるんです。
料理中やお鍋などをやっているとき、お玉の置き場所に困ることがありますよね。
でも逆さまにしてしまうと汁が取っ手の方に流れてきてしまいます。
そんなときはお玉スタンドがあればお玉を上手に自立させることができます。
こんな感じですね。
画像クリックでAmazonにリンクします。
↓
もちろん収納にも使えるので、お玉を立たせた状態で戸棚などにしまうことも可能です。
安定していますし、場所も取りません。
お玉もそうですが、鍋蓋をちょこっと置きたい時などにも大活躍します。
キッチンが狭いと、
「あー!ちょっと置きたいのに置き場所がないッ!」
ってなりますもんね。
(^^;
他にもお皿型になっているものや、縦長のもの、椅子のような形のものなど種類もたくさんあり、デザインもおしゃれになってきています。
キッチンメーカーの「貝印」や「ディノスキッチン」などでも販売されているので興味のある方チェックしてみて下さいね。
まとめ
今回はお玉の収納について紹介しました。
一見大した面積ではないように思えるお玉ですが、サイズや深さ違いでいろいろ集めようとすると意外にもかさばってしまうものです。
引き出し収納や引っ掛ける収納も悪くはありませんが、お玉スタンドという選択肢もあります。
価格は各メーカー、ブランドによってまちまちですが、安いものであれば500円程度でも購入できます。
お玉の収納場所でちょいイラ状態な場合は、この機会に導入を考えてみてはいかがでしょうか。
今回は以上です。
ご参考になりましたら幸いです。
(*゚ー゚*)ノ